2025年7月20日放送
代表《大澤 新之介》
「長崎ピースバンドプロジェクト」担当《田原 瑞季》
はぴぷれの放送聴き逃した方はこちらより!
🟠メインゲストさんは✨持続可能な平和活動を目指す学生有志『MICHISHIRUBE』から「長崎ピースバンドプロジェクト」担当《田原 瑞季》たはら みずき氏と(ミチシルベ)代表《大澤 新之介》おおさわ しんのすけ》氏です。
🔵『NBC長崎放送TVニュース』映像🎬
https://m.youtube.com/watch?v=e8R7_b5u69s&t=9s&pp=2AEJkAIB
🟢持続可能な平和活動を目指す『MICHISHIRUBE』ミチシルベの『道標』とは通行人に場所の道のりや距離を指し示す標識のことです。
既存の平和活動団体は、「高齢化による担い手不足」と「資金不足」により継続が困難だといわれています。
私たちは、これからの平和を作り上げるMICHISHIRUBEになりたいと思い活動しています。
◉自己プロフィール
◎ 田原 瑞季:タハラ ミズキ
MICHISHIRUBE:「長崎ピースバンドプロジェクト」担当
⚪︎福岡大学付属大濠高等学校〜長崎大学 経済学部入学(現在4年生)
⚪︎2024年、未来自治体全国大会で平和に関する政策立案をしたことをきっかけに(ミチシルベ)に加入する。
⚪︎今年度長崎大学ピックルボールサークル代表を務める。
◉自己プロフィール
◎ 大澤 新之介 : オオサワ シンノスケ
⚪︎MICHISHIRUBE : 代表
⚪︎鎮西学院高等学校卒業〜鎮西学院大学入学(現在3年生)
⚪︎第23代高校生平和大使(被爆4世)
⚪︎被爆者である曽祖母の死をきっかけに平和活動を始める
⚪︎2023年『MICHISHIRUBE』を立ち上げる。
◉事業プロフィール
◎ 『MICHISHIRUBE(ミチシルベ)とは』
2023年から「平和×ビジネス」をテーマに活動しています。これまでボランティアで行われてきていた様々な活動をビジネス化することによって、より持続可能な平和アクションを継続することを目的としています。MICHISHIRUBEという名前には、被爆者なき世代の道しるべになりたいという思いが込められています。
◉ 事業理念
◎「明日を描くつながりをつくる」
⚪︎戦争や紛争の中では「明日を思い描く」ことさえ困難だが、平和な日常において明日を描けることは人間にとっての大きな幸せであると考えます。
⚪︎その中で、MICHISHIRUBEは平和は人と人との繋がりであると捉え、自らが繋がりを生み出すことを重視しています。
⚪︎こうした繋がりをさらに広げることが平和への一歩になり、長崎県の活性にもつながると考えています。
◉事業内容
①ブランド事業
Tシャツやバッグ、ステッカーなどの平和グッズをイベントやサニールーチェ、アイランド長崎などの店舗で販売しています。
6月半ばから販売となる第4弾「4PS NGS」は長崎県内のアパレルや現在クラウドファンディングでも販売中 です。
②平和学習事業
長崎の小中高校に出向き、平和に関する出前授業を行っております。
平和かるたや平和に関する歌の作成など、学生がやりたい平和活動をサポートするような授業を行っています。
◉ラジオでPRしたい取組み・商品・サービスなど
◎長崎ピースバンドプロジェクト
今年8月から11月までの4か月間行う、デジタルスタンプラリーをPRしたい。
◎(概要)
長崎市内の各地に設置されたガチャポンマシンを回し、スタンプラリーマップとラバーバンドを手に入れる。ラバーバンドを身に着けて、対象となる被爆遺構を巡ることで、抽選や先着で長崎県内の企業の商品や割引券を受け取ることができる。
◎(目的)
①若い世代が自主的に被爆遺構に行き、平和の学びを得ること
②平和の学びに加え、長崎の魅力も同時に発信すること
◎(PR)
7月下旬に長崎市役所で記者会見を実施予定
10月には「ツール・ド・ちゃんぽん」参加者800名にラバーバンドとマップを配布予定です。
◎ラジオでは協賛してくださる企業様にむけたPRをしたいです。
🟢 『MICHISHIRUBE』Web site✨
https://michishirube-peace.stores.jp/
🔴Instagram✨
https://www.instagram.com/michishirube0809?igsh=MWhzNG9ibjgzMGVpcQ==
🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁
⭕️プレゼントをGETしましょう❣️コチラから↓
http://koko1.mobi/user/staff_top.php?s=6320770002
📱Mobile専用です(PCは対応していません)
🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁