リスナー参加型プレゼント番組「ハッピープレゼント」はぴぷれ

医療法人TOG

2025年3月23日放送

医療法人TOG

株式会社TOGLABO 代表取締役《須川 英太》
つきやま産婦人科 助産師《桝満 睦》

はぴぷれの放送聴き逃した方はこちらより!

🟠メインゲストさんは「株式会社TOGLABO」《須川 英太》すがわ えいた氏✨&「つきやま産婦人科」《桝満 睦》ますみつ むつみ氏です❣️
🔵「医療法人TOG」グループとして『つきやま産婦人科』とフェムテック事業『TOG LABO』ティー・オー・ジー・ラボが進めるママ達の為の✨産後ケア・マッチングアプリ『産後ほっとLINE』などのお話しを伺います。
◉ 自己プロフィール
◎ 須川英太:スガワエイタ
⚪︎対馬市上対馬町出身〜長崎東高卒業~長崎大学経済学部卒業
⚪︎地元の銀行に入行(主に企業向けの資金サポートや経営相談を担当)
⚪︎業務を通じて、地方創生やまちづくりに興味を持ち〜⚪︎医療法人TOG(つきやま産婦人科)へ転職〜共同創業者のつきやま産婦人科:築山院長と共同で「株式会社TOGLABO」設立~現在に至る
◉ 自己プロフィール
◎ 桝満睦:マスミツ ムツミ
⚪︎つきやま産婦人科:助産師
⚪︎鹿児島県鹿児島市出身、助産師学校卒業〜佐世保共済病院勤務〜保育所海光園看護師として勤務〜佐世保市役所こども保健課ままんちさせぼ(ママサポーター)として勤務
⚪︎2019年~つきやま産婦人科勤務 現在に至る。
◉事業プロフィール
◎フェムテック事業(事業内容)
⚪︎産後ケアのマッチングアプリ「産後ほっとLINE」の開発・運営
⚪︎利用者(産後ママ)と産婦人科や助産院をつなぐ日本初の産後ケア予約アプリ。施設の空き状況やサービスの詳細が閲覧でき、LINEで簡単に予約が可能。リリース後8カ月で登録者数1000人に到達し、利用者数や予約件数も大きく増加しています。
◉ビジョン/ミッション
⚪︎産後のママがいつでも、どこでも「産後ケアをあたりまえに」利用できるような世界を実現するために挑戦を続けています。
⚪︎今後さらに普及させ、子育てしやすい社会を実現することがミッションです。
◎フェムケア事業(事業内容)
①つきやま産婦人科内でのショップ(TSUKINOWA)(産前産後の商品やリユース子供服、マタニティマークなどのハンドメイド雑貨等)
※患者さんなどから子供服を買取り、通院する患者さんへ販売。
②レストラン事業(子育て世代の方が来店しやすいコンセプトのカフェダイニングTSUKINOWA DINING)
⚪︎つきやま産婦人科のシェフ、管理栄養士考案のメニュー提供。離乳食は無料で提供し、店内設備やメニューも母子に優しく、やさしくあったかい味のお店がコンセプト。
◉ラジオでPRしたい取組み・商品・サービスなど
◎産後ケアのマッチングアプリ「産後ほっとLINE」の紹介
⚪︎産後ケアとは何か?
⚪︎現状の産後ケアの仕組みと問題点、課題
⚪︎「産後ほっとLINE」が実現できること
⚪︎アプリ利用による効果
⚪︎利用者の声
◎レストラン事業「TSUKINOWA DINING(ツキノワダイニング)」の紹介
を少しさせていただきたいです。
ママ達の為の✨素敵なお話は番組の中で❣️
🟢「医療法人TOG」 Website✨
https://tsukiyama-obgyn.com/
🔵「医療法人TOG」Instagram✨
https://www.instagram.com/tsukiyama_obgyn
🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 
⭕️プレゼントをGETしましょう❣️コチラから↓
http://koko1.mobi/user/staff_top.php?s=6320770002
📱Mobile専用です(PCは対応していません)
🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁 🎁